がまかつ「宵姫 天」を使ってみた(その2)
仕事が早めに終わったので「宵姫 天」でアジングを楽しんできました。
到着すると、あたりはすっかり暗くなり、常夜灯の下ではライズが。
一投目で釣れたのは、10cmほどのリリースサイズのメバル。
しばらく数種類のワームを試して表層を流すと、15cmから20cmほどのアジが4匹ほど。
ワームをジャッカルのアミアミに変え一投目。
![]() |
足元のボトムでワームがぴたりと止まったので「根がかりかな?」と思い、左右にゆさぶると強い引き!
まるまると太った良型のアジ。28cmでした。
23cm以上のアジを初めて釣りましたが、引きが全然違いますね…
今日のラインはエステル0.3号にリーダーは0.8号のフロロカーボン。早く尺アジを釣り上げたいなぁ。
ad
関連記事
-
-
福岡の離島、相島へアジ釣りに行ってきた
週末天気がよかったので、足を伸ばして相島(あいのしま)へ釣りに行ってきました。 相島は猫の島と
-
-
亜麻仁油(アマニ油)で脂肪を燃やす!
過ごしやすい気温になってきました。 10年ほど前からウォーキングをしていますが、天気がよい早朝
-
-
アジングロッド「宵姫 天」を使ってみた
がまかつのアジングロッド 宵姫 天を購入。がまかつといえば、以前フライフィッシングをしていたときに、
-
-
朝マズメのアジングに行ってきた
今回は朝マズメのアジ釣りに行ってきました。早朝も夕方と同じように魚が釣れやすい時刻だといわれます。
-
-
アジングのラインを模索中…
すっかりアジングにはまり、毎日を楽しく過ごしています。何かに没頭できるってことはすばらしいですね。
-
-
夜釣り用にLEDヘッドライトを買ってみた
日中の日差しもやわらぎ、アジングにはよい季節になりました。 しかし、やはり釣果がよいのは早朝か
-
-
神社参拝と釣り場の探索
気持ちがいい秋晴れ。この季節は日差しが強くても、風がひんやりしているのでウォーキングには最高ですね。
-
-
魚子メタルでアジングをやってみた
寒さは大の苦手ですが、ほぼ毎週アジングに行ってます。 リグはワームオンリーで、ジグ単は1g前後
-
-
離島で釣り 糸島市の姫島に行ってきた
2019年も半月が過ぎすっかり正月気分も抜け、繁忙期の仕事に追われています。 そんな日々のスト
-
-
アジングにおすすめ「TICT ガイドスルー」
釣りのゴールデンタイム、夕マズメのアジングに行ってきました。 ちょっと風が強く、うす暗
ad
- PREV
- アジングロッド「宵姫 天」を使ってみた
- NEXT
- 激渋状況の当たりワーム!アジスケ2.1インチ