離島 相島でナイトアジング
3月に入り暖かい日も増えてきましたが、天候は不安定で1日おきの雨模様。
相変わらず近場では釣果が思わしくないため、知人を誘って離島へアジングに。
フェリーの最終便に乗り、到着したのは18時頃。すでに日が落ち常夜灯が点灯。
大潮で天気が良いということもあり、週の半ばだというのに私たち以外にも釣り人が数組。これは期待できるかも…
さっそく、2gのジグ単にワームを付けてキャストすると、ボトム付近で20cm前後のアジがヒット!
数匹アジを釣った後、知人と焼酎のお湯割りで乾杯。離島の夜釣りはこれが楽しみのひとつ(笑
先日購入した、IWATANIのコンパクトバーナーの調子もなかなかいい。
![]() |
休憩後に沈み岩の多いところで、刺身サイズのアラカブが!
その後、10cm前後のリリースサイズのアラカブしか釣れず、しばらく仮眠することに。
ここでも、先日購入したTHERMAREST Zライト ソルが役に立ちました。前回釣行時とは雲泥の差!コンクリートの冷気を思った以上に遮断してくれます。これは買ってよかった。
![]() |
2時間ほどの仮眠後、河岸を変えキャストを続けると、待望の時合が到来!
結構引きが強く、尺アジか!?と、期待したところ揚がったのはサバ…
しばらくメタルジグを変えキャストするも、どの層にもサバのみ。
ほとんどのサバをリリースし、今回の釣果はこちら。アジの数がイマイチ…
ばらしが多かったことも反省し、今月中には再度離島への釣りを計画中。
お天気が良くなりますように…
ad
関連記事
-
-
アジングのラインを模索中…
すっかりアジングにはまり、毎日を楽しく過ごしています。何かに没頭できるってことはすばらしいですね。
-
-
ヤマメ解禁 そろそろ春も本番?
しばらく小春日和が続いていたと思ったら、また明日から寒くなりそう。 幸い、花粉症ではありません
-
-
アジングを始めて二週間で気づいたこと
アジングをやりだして約二週間。台風の影響はあったものの、連休もあり、朝夕はもちろん日中の釣りも経験で
-
-
離島 相島へナイトアジングに行ってきた
福岡県北部の離島、相島へ知人と夜釣りに行ってきました。 新宮港発17時40分の最終便フェリーに乗り
-
-
シャローフリーク・プチ(3.3g)を使ってみた
アルカジックジャパンから発売されているフロート、シャローフリーク PUCHI を使ってみました。
-
-
GWは離島相島でアジング
今年のGWは10連休が話題になっていましたが、私は例年通りの休日。 カレンダー通り?で黒文字の
-
-
シーズン前に釣りキャンプの準備中
暦では立春を過ぎましたが、北海道は猛烈な寒波に襲われ、関東地方も積雪だとか。 私の住んでる九州
-
-
ハズキルーペを迷っている方へ
最近始めたアジングですが、なかなか釣れません(笑 アジを食べるのが目的なら、サビキがおすすめ。
-
-
アジングにおすすめ「TICT ガイドスルー」
釣りのゴールデンタイム、夕マズメのアジングに行ってきました。 ちょっと風が強く、うす暗
-
-
アジング用のタックルを揃えてみた
暦通り彼岸を過ぎると過ごしやすい気候になりましたね。 久しぶりにアジのサビキ釣りでも行こうかと
ad
- PREV
- シーズン前に釣りキャンプの準備中
- NEXT
- 赤パンツで気を入れて離島アジングへ!