ギターのストラップピンをロック式に変えてみた
最近、サウンドハウスの通販を利用する機会が増えました。
安いし、ポイントが付くのがうれしい。送料も2,000円以上無料なので、ちょっとしたものがほしいときにありがたい。
ポイントの有効期限がもう少し長くなればよいのですが…
そんなわけで、ポイントを利用してBOSSのエフェクターとロック式ストラップピンを注文しました。
ちなみにロックピンの取付けは初めて。
SCHALLER SECURITY LOCK。シャーラーにも数種ありますが、おすすめのクローム色を選びました。価格は2個で1,350円(税別)とお手頃。
英文の説明書は当然読めません。写真である程度はわかりますが、念のためにネットで取付け方法を検索。ていねいな解説があり、参考になりました。いい時代ですね。
ナットの締め付けは、先日購入したESPのマルチスパナで。これは便利!
ボディに取付け。ビスは長短2種類入りで、短い方を使用。ネジ穴もぴったりで無理なく完了。
ストラップを取付けるとカチッと止まり、安心感があります。このストラトはビンテージタイプの細いストラップを付けていたので、不安がずっとあったんですが、これで解消!はずすときは丸いポッチを引くだけで簡単。
欲をいえば、キラキラして目立つので、他の色がよかったかも…
ちょっと高いけど、こちらのグレーっぽいSCHALLER ルテニウムカラーのほうが合うかな?こんど別のギターで試してみよう。
![]() |
さて、もう1点のエフェクター BOSS JB-2 Angry Driverは、人気商品のため、他の楽器店は品薄らしい。
BOSSといえば、学生の時も使ったことありますが、そのころから形は変わってないですね。電池交換も手回しネジ1本で開閉できるので楽。
最近はアンプ直で弾くことが多いので、エフェクターはほとんど買ってなかったのですが、この動画をみて興味が。白と赤のカラーもオシャレで惹かれますね。
![]() |
ad
関連記事
-
-
惜しまれるギター Tokai ES155
失ってから、その良さがわかる物ってありますね。 売却して、手元にないギターですが、惜しかったな
-
-
アジングロッド「宵姫 天」を使ってみた
がまかつのアジングロッド 宵姫 天を購入。がまかつといえば、以前フライフィッシングをしていたときに、
-
-
「西元祐貴 龍のキセキ」アジア美術館へ行ってきた
以前テレビで知り、気になっていたアーティストの展示会が福岡で開催中とのことで行ってきました。
-
-
アジングにおすすめ「TICT ガイドスルー」
釣りのゴールデンタイム、夕マズメのアジングに行ってきました。 ちょっと風が強く、うす暗
-
-
寺田のガットギターが出てきた
猛暑続きのため、最近少々バテぎみで、朝のウォーキングも時間を短縮。 50を過ぎると、さすがにこの暑
-
-
レッド・ツェッペリンのライブを体感!CINNAMON-Gate’s7
昨日、シナモンのライブに行ってきました。場所は福岡のゲイツ7。 シナモンは今回が初めて
-
-
亜麻仁油(アマニ油)で脂肪を燃やす!
過ごしやすい気温になってきました。 10年ほど前からウォーキングをしていますが、天気がよい早朝
-
-
キャップレス万年筆 限定品「絣(かすり)」を通販で購入
今日から3月。朝晩の冷え込みに比べ、日中の日差しには春の気配を感じます。 ところで、先日通販で
-
-
J.W.Black Guitars JWB-JP-S のメンテナンス
今日、成人の日はあいにくの雨。振袖の女性は大変でしょうね。 そういえば、振袖業者が行方不明とい
-
-
アコギの練習「ソロギターの楽譜」が増えてきた
三連休の初日はあいにくの雨。おまけに阿蘇山が噴火したとのこと。 行楽客を見込んでいた観光地は大
ad
- PREV
- G&L S-500 USA のメンテナンス
- NEXT
- ストラトのポテンシャルを引き出せるか!?