「西元祐貴 龍のキセキ」アジア美術館へ行ってきた
公開日:
:
最終更新日:2018/01/26
お気に入り
以前テレビで知り、気になっていたアーティストの展示会が福岡で開催中とのことで行ってきました。
「西元祐貴 龍のキセキ」墨絵のアート。
龍がメインテーマで大作ぞろい。
修正が難しい墨絵ですが、勢いだけでなく細部もよく描かれていますね。
他には、戦国の世を表した墨絵。
オリンピックでしょうか。内村航平?
デッサン風の色っぽいアートも。
アジア美術館での展示は、2月11日(日)までですが、2月2日(金)には、村治佳織とのスペシャルライブもあるとのこと。
村治佳織といえば、クラッシックギタリストですが、時間がとれれば生で聴いてみたいなぁ…
ところで、別のブースには吉田博の版画の展示が。常設でしょうか?
吉田博は福岡県久留米市の画家で、興味を持っていたのです。これはツイてた!
小さな作品ですが、独特の雰囲気があり、見ていると癒されます。
数年ぶりの美術館でしたが、たまには芸術に触れるのもいいですね。
ad
関連記事
-
-
ギターのチューニングをサポート「MUSIC NOMAD TUNE IT」
このところ、週末は悪天候が続いています。行楽の季節で書き入れ時なのに観光地は大変でしょうね…
-
-
DAHON Boardwalkの変速機を替えてみた
真夏の猛暑も過ぎ去り、そろそろ秋本番。 台風が心配な季節ですが、行楽に最適な気候になりましたね
-
-
セイコー GS9 Club に登録してみた
年末の大掃除のとき、机の引出しからGS9 Clubの案内書が出てきました。 昨年4月にグランド
-
-
「最高の普通」を手に入れたい…グランドセイコー
先月からずっと腕時計を検討しています。 きっかけは、手持ちのロンジンをオーバーホールに出したこ
-
-
「東京ラブストーリー」25年後を読んでみた
週刊ビッグコミックスピリッツに掲載された、東京ラブストーリー25年後読み切りが好評だとか。 そ
-
-
グランドセイコーのクォーツを電池交換に出してみた
約3年前に購入したGrand Seiko SBGX065。 時計の文字盤を見ると何か違和感が…
-
-
ヤマメ解禁 そろそろ春も本番?
しばらく小春日和が続いていたと思ったら、また明日から寒くなりそう。 幸い、花粉症ではありません
-
-
海釣りにライフジャケットは必需品!?
気温は低いものの天気が良いので釣りに出かけていますが、相変わらず釣果は良くありません… 先週も
-
-
GWは離島相島でアジング
今年のGWは10連休が話題になっていましたが、私は例年通りの休日。 カレンダー通り?で黒文字の
-
-
国産セミアコといえばトーカイ!? Tokai-CES238
この歳になると何をするにも面倒で「老化防止のためにも熱中できることを」と少々焦り気味でした。