Godin ACS SA Nylon Special Edition-エレアコが届いた
高校生の娘用に買ったアコギがきっかけで、最近またギターにはまってます。
帰宅は毎日11時過ぎなので、それから酒を飲みながらギターを弾くのが日課に。
タブ譜と格闘して、就寝は連日2時頃。歳のせいか、遅く寝ても6時くらいに目が覚めるので、最近寝不足ぎみ…
70年代のハードロック世代なので、以前は歪系の音が好みでしたが、最近はクリーンな音がここちいい。
スチール弦のK.Yairiを持っていますが、ナイロン弦のエレアコにも興味があり、物色していたところネットでGodinを発見。
これも中古ですが、たまたまK.Yairiを購入したショップの品。
今回も美品!目立った傷はなく、キルトトップが美しいGodin ACS SA Nylon Special Edition。
最近のGodinの上位機種は、指板材にリッチライトという人工樹脂が使われているようですが、これはエボニーとのこと。真っ黒で木目は目立ちません。
個人的には、指板は木目が見えるほうが好きです。Guitarixのうねったハカランダの木目はやっぱり雰囲気があります。この写真はメンテ前で汚れが目立ちますが…
そしてエレアコといえば、プリアンプ。
セッティング方法がわからなかったのですが、Godinのサイトで確認できました。ネットは便利ですね。
ギターシンセは使わないので、とりあえず扱うところは4箇所くらいのよう。あとはアンプ側でセッティング。
ちょっと気になることは、ナットの幅。Yairiは43mmでGodinは48mm。
たった5mmほどの差ですが、握ってみるとその差は歴然。クラッシックギターに比べれば狭いほうでしょうが、慣れるまでは時間がかかりそう…
しかし、今回もよいご縁で満足できるギターを手に入れることができました。さあ、今晩も一杯やりながら練習しよう!
ad
関連記事
-
-
J.W.Black Guitars JWB-JP-S のメンテナンス
今日、成人の日はあいにくの雨。振袖の女性は大変でしょうね。 そういえば、振袖業者が行方不明とい
-
-
オールドギター Tokai ST-80 (スプリンギーサウンド)
2トーンサンバーストがきれいな、Tokaiのストラトキャスター ST-80。 Tokaiではこ
-
-
おすすめエレアコ K.Yairi Guitar
先日、通販で購入したギター。ヤイリのエレアコ「KYF-1」です。 某楽器店の中古ですが
-
-
F1マシン爆走!「MHヒルクライム」開催
箱根ターンパイクを借り切って、第2回ヒルクライムが行われたとか。 これはすごい! F1が
-
-
ハカランダは甘い香り?Guitarixのストラト
先日は、中学時代に弾いていた、ピックアップ偽装のウエストミンスターの話をしましたが、今回もコピーギタ
-
-
レッド・ツェッペリンのライブを体感!CINNAMON-Gate’s7
昨日、シナモンのライブに行ってきました。場所は福岡のゲイツ7。 シナモンは今回が初めて
-
-
キャップレス万年筆 限定品「絣(かすり)」を通販で購入
今日から3月。朝晩の冷え込みに比べ、日中の日差しには春の気配を感じます。 ところで、先日通販で
-
-
やっぱりロックは1970年代!
先日、高校時代の友人から、数年ぶりに電話がありました。 学生時代の友はいくつになってもいいです
-
-
寺田のガットギターが出てきた
猛暑続きのため、最近少々バテぎみで、朝のウォーキングも時間を短縮。 50を過ぎると、さすがにこの暑
-
-
セイコー GS9 Club に登録してみた
年末の大掃除のとき、机の引出しからGS9 Clubの案内書が出てきました。 昨年4月にグランド