システム手帳はやっぱりナローサイズかな…
今年も残り40日。しかし、気温が高めなので、いまいち年末という雰囲気ではありません。
そうこう言っても、師走に入ればスケジュールに追われ、アッという間に日々が過ぎていきますから、そろそろ年末年始の準備を始めないと。
自営なので、優先順位はやはり仕事関連。
システム手帳もだいぶくたびれてきたので、そろそろ替え時かな…
手帳は昔からナローサイズ。スーツやジャケットの内ポケットにぴったり収まるのが気にいってます。
しかし、人気がないのか選択肢が少ないのが難点。来年は少し大きめのバイブルサイズにしようかとも思ってます。
これなんか、いい感じですね。ちょっと高めですが…
■ 土屋鞄製造所
こちらは革の質もよさそうで色も豊富。グリーンかネイビー系が好きなんですよ。
■ i-stock CLUB
ほぼ、決めかけていたのですが、やはりナローサイズの使い勝っては捨てがたい。
国産でナローサイズ手帳といえばKNOX。サイトをのぞいてみると新製品が。
「日本製、熟練の職人が、1点1点、手作りしてます。」
ん~…このキャッチはポイント高い。
「KNOXオリジナルレザーをもとに、日本の職人がひとつひとつ丁寧に作りました。 革の加工から、縫製まで、すべて日本の職人で仕上げた、藍染シリーズ。 KNOXが心から作りたかった新しいジャパンプロダクトが今ここに登場です。」
表面加工の「マイクロチェスエンボス」の質感が写真ではよくわかりませんね。ちょっと安っぽく?みえるけど、リング径もちょっと余裕の13mmで、色、価格とも希望に近い。
しかし、ネットでは現在品切れ中で、入荷予定は来年1~2月とのこと。残念…
KNOXなら、店舗販売もしているので街で探してみよう。
![]() |
価格:27,000円 |
ad
関連記事
-
-
国産セミアコといえばトーカイ!? Tokai-CES238
この歳になると何をするにも面倒で「老化防止のためにも熱中できることを」と少々焦り気味でした。
-
-
グランドセイコーのクォーツを電池交換に出してみた
約3年前に購入したGrand Seiko SBGX065。 時計の文字盤を見ると何か違和感が…
-
-
「Sick As Overdrive」ケンタウロス系のエフェクターを使ってみた
雑誌ギター・マガジンで某ギタリストの評価が高かったエフェクターを買ってみました。 Sick A
-
-
どれにしようか…いろいろ迷う革財布
新年に向けて、財布を購入しようと思っています。 「男性用財布」「メンズサイフ」とネットで検索す
-
-
グランドセイコーに決めました!
ずっと迷っていた腕時計。 ネットで、たまたま見た限定モデルのコレに一目ぼれ。 ■グランド
-
-
ギターのチューニングをサポート「MUSIC NOMAD TUNE IT」
このところ、週末は悪天候が続いています。行楽の季節で書き入れ時なのに観光地は大変でしょうね…
-
-
今年の初詣は浮嶽神社へ参拝
正月三が日は予報に反して、天気に恵まれました。 例年、親戚宅で年越しをした後、三社参りに行って
-
-
キャップレス万年筆 限定品「絣(かすり)」を通販で購入
今日から3月。朝晩の冷え込みに比べ、日中の日差しには春の気配を感じます。 ところで、先日通販で
-
-
海釣りにライフジャケットは必需品!?
気温は低いものの天気が良いので釣りに出かけていますが、相変わらず釣果は良くありません… 先週も
-
-
自転車のサドルを変えてみた
DAHONの折りたたみ自転車を購入して約1ヶ月。やっと慣れてきた感じです。 約13kg
ad
- PREV
- アコギの練習「ソロギターの楽譜」が増えてきた
- NEXT
- 高齢者の誤発進はシフト表示が原因!?