パワースポット-宗像大島 中津宮(福岡県)
梅雨入り前の貴重な晴天。前々から気になっていた玄海灘に浮かぶ、福岡県宗像市大島に行ってきました。
大島には、世界遺産登録でニュースになった「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連する神社があります。
福岡市から都市高速にのり約1時間ほどで、宗像市の神湊港渡船ターミナルに到着。
今回は折りたたみ自転車(ダホン ボードウォークD7)で大島めぐりを。
神湊港から大島まではフェリーで25分。片道乗船料560円と自転車代金310円を支払い乗船。ほぼ満席状態。
大島に到着。フェリーをバックにパチリ。
最高のお天気。海の透明度も高いです。
さて、まずは渡船場から近くの中津宮へ。
境内はゴミひとつ無く、空気が静まりかえり厳かな雰囲気。
湧水があるよう。
階段を下ってしばらくすると水場が。ひと口いただきます。
中津宮の隣の蛭子神社も参拝。箱からあふれるほどのお賽銭が印象的。
自転車と徒歩で約30分。沖津宮遥拝所へ到着。
ここから、沖ノ島の沖津宮が見える日もあるそうですが、当日は霞んでどこにあるかわかりませんでした…残念。
沖津宮遥拝所から約3キロほど進むと風車展望所に到着。やっと着いた…汗だくです。
それにしても大島の観光スポットは平坦地が少なく自転車や徒歩ではかなりハード。
初めての方は、履きなれた運動靴と水分補給の水を忘れずに。渡船場付近には売店や自販機がありますが、それ以外は自販機無し。途中でジュースでも買おうと思っていたのが甘かった…のどがカラカラで熱中症になるのでは!?と心配したほど。
風車展望所から約1キロほどで御嶽山山頂に到着。
山頂横には御嶽神社が。
大島の神社はよく手入れされ、神秘的な雰囲気がただよっています。
無事参拝を終え、大島の渡船ターミナルへ。のどを潤すコーラがうまかった!
帰りに宗像大社で参拝するはずが、道を間違えて時間切れで帰宅することに。秋になったらもう一度行ってみよう。
ad
関連記事
-
-
パワースポット-高千穂神社 参拝(宮崎県)
今回のパワースポットめぐりの最後は、高千穂神社です。 まずは、高千穂峡を見物。 渓谷をボ
-
-
パワースポット-宇佐神宮 参拝(大分県)
ずいぶん更新をさぼってました(笑 さて、先日家族で大分県の宇佐神宮に行ってきました。
-
-
パワースポット-天岩戸神社・天安河原 参拝(宮崎県)
幣立神宮からバスで40分ほどで天岩戸神社に到着。 ここは「天照大御神(あまてらすおおみかみ)」
-
-
パワースポット-幣立神宮 参拝(熊本県)
ふと、思い立って、バスツアーで熊本、宮崎県のパワースポットめぐりに参加してきました。 まずは幣
-
-
パワースポット-桜井神社 参拝(福岡県)
昨日は毎月訪れている桜井神社へ行きました。 ここは、福岡県糸島市にあり、パワースポット
-
-
パワースポット-香椎宮 参拝(福岡県)
今日は、しとしと雨模様。 気温は9℃くらいですが、先日の大寒波の後では暖かく感じます。
-
-
パワースポット-祐徳稲荷神社 参拝(佐賀県)
正月休みが明けたと思ったら、明日から三連休。 本格的な仕事初めは、来週の十日恵比須が終わってか
-
-
今年の初詣は浮嶽神社へ参拝
正月三が日は予報に反して、天気に恵まれました。 例年、親戚宅で年越しをした後、三社参りに行って