パワースポット-天岩戸神社・天安河原 参拝(宮崎県)
幣立神宮からバスで40分ほどで天岩戸神社に到着。
ここは「天照大御神(あまてらすおおみかみ)」の神話に出てくる天岩戸があります。
天岩戸神話は子供の頃に聞かれた方が多いのでは?
忘れた方のために簡単に話すと
天照大御神が、弟の須佐之男命(すさのをのみこと)のいたずらに怒り、天岩戸(あまのいわと)と呼ばれる洞窟にお隠れになったため、大勢の神様たちが知恵をしぼり、天照大御神を岩戸から出てもらおうとするというお話。(こんな内容?)
くわしくは天岩戸神社のホームページで。
■ 天岩戸神話
この裏に神話の岩戸があります。
撮影禁止なので写真はありませんが、切り立った岩肌の中央に窪みがありました。
風化と樹木でたぶんこの場所かな?という程度しかわかりません。
しかし、歴史を感じる風景と空気です。
こちらは神楽。
境内を出て、天安河原へ向う途中にあるこの橋が、江原啓之が禊(みそぎ)を行ったというところ。パワーがすごいらしい…(ガイドさんの話)
橋を渡ってしばらく歩くと、天安河原へ到着。
この河原で八百万の神々が集まって、天照大御神を岩戸から出す相談したそうです。
言われてみれば、納得できる独特な雰囲気がただようところ…
写真の下に見えるのは、小石を積んだもの。
河原にある石を積むと願いが叶うとか。
しかし、先客が多数で、河原には積み上げる石は見当たりません(笑
歴史を感じますね。
ここも幣立神宮の東御手洗ように、足場がよいとは言えず、勾配もあるので年配の方の参拝は難しいかもしれません。
神社は比較的このようなところが多いので、若いうちに行っておくのがいいかも。
ad
関連記事
-
-
パワースポット-桜井神社 参拝(福岡県)
昨日は毎月訪れている桜井神社へ行きました。 ここは、福岡県糸島市にあり、パワースポット
-
-
今年の初詣は浮嶽神社へ参拝
正月三が日は予報に反して、天気に恵まれました。 例年、親戚宅で年越しをした後、三社参りに行って
-
-
パワースポット-香椎宮 参拝(福岡県)
今日は、しとしと雨模様。 気温は9℃くらいですが、先日の大寒波の後では暖かく感じます。
-
-
パワースポット-高千穂神社 参拝(宮崎県)
今回のパワースポットめぐりの最後は、高千穂神社です。 まずは、高千穂峡を見物。 渓谷をボ
-
-
パワースポット-宇佐神宮 参拝(大分県)
ずいぶん更新をさぼってました(笑 さて、先日家族で大分県の宇佐神宮に行ってきました。
-
-
パワースポット-幣立神宮 参拝(熊本県)
ふと、思い立って、バスツアーで熊本、宮崎県のパワースポットめぐりに参加してきました。 まずは幣
-
-
パワースポット-祐徳稲荷神社 参拝(佐賀県)
正月休みが明けたと思ったら、明日から三連休。 本格的な仕事初めは、来週の十日恵比須が終わってか
-
-
パワースポット-宗像大島 中津宮(福岡県)
梅雨入り前の貴重な晴天。前々から気になっていた玄海灘に浮かぶ、福岡県宗像市大島に行ってきました。